詩で紡ぐ地域の記憶「臨場〜私の中の横浜を詠う」

障害者作業所で作られる製品のデザインをより素敵にするためのレクチャーイベントを、運営するシェアオフィス「さくらWORKS<関内>」で開催しました
防災・ファシリテーションなど、さまざまな対話型ワークショップをさくらWORKS<関内>で開催しています
行政・企業など異なるセクターをつないだアイデアソンなども企画・運営・コーディネートしています。
横浜市との協働事業も行っています。こちらは横浜市から受託した”「地域を知る」「エシカルを知る」 ソーシャルな消費者養成講座” で実施した[野菜直売所フレスコ &苅部さんの畑で 地産地消を考える」フィールドワーク
オープンデータを活用して女性の課題を解決する事業をつくる講座を、Microsoft・横浜市と協働で実施しました。グループワークを行う参加者のみなさん
他団体とともに、一つのテーマを深掘りする勉強会を公開型で実施しています
開催概要 | 「臨場〜私の中の横浜を詠う」は、個人の記憶と横浜の風景を詩でつなぎ、孤立や喪失に寄り添うアートプロジェクト。詩作・朗読ワークショップや公募で集めた言葉から「詩の壁」を制作し、街を「ケアの空間」に変え、共感と連帯のコミュニティを育む。 |
---|---|
団体名 | NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ |
団体紹介 | NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボは、横浜を拠点に地域課題の解決とコミュニティ活性化を目指すNPO。ウェブメディア運営やイベント企画を通じ、市民、NPO、企業、行政をつなぎ、対話と協働で持続可能なまちづくりを推進している。 |
参加アーティスト | 稲吉稔(現代アーティスト)、渡辺梓(女優) |
共催 | |
協力 | |
後援 | |
協賛 | |
そのほか | |
URL | https://yokohamalab.jp/ |
info@yokohamalab.jp | |
TEL | 045-664-9009 |
FAX | |
SNS |