多世代交流拠点 まちかど劇場プロジェクト

①地域の子ども達による、人形劇公演の看板作り
②公演前のあいさつの様子
③地元の学校で肩を寄せ合って人形劇を観る子どもと大人たち
④人形劇の人形とのふれあいタイム
⑤糸あやつり人形の体験ワークショップの様子
開催概要 | 地域の担い手不足や高齢化の進む港南区、外国人住民や新しい住民が増えて家族が孤立しがちな鶴見区。2つの区で「まちかど劇場」を企画し、住民が知り合い、関わる機会をつくる。人形劇ワークショップや人形劇公演とその準備会等を地域と共に運営・開催する。 |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人 横浜こどものひろば |
団体紹介 | 地域に、子どもたちのまわりに、豊かな子ども文化をつくりだすことを目的として活動しています。「アートの力で子育てしよう」を合言葉に、0~3歳の親子を対象としたベイビーシアターや4歳~大人が対象の舞台鑑賞会を年10回企画運営するなどしています。 |
参加アーティスト | 劇団円 冠野智美、牛尾茉由 人形劇団ひとみ座 松本美里、中村孝男 |
共催 | 寺尾地区センター、潮田地区センター、横浜きた・おやこ劇場、横浜ひがし・おやこ劇場、おやこ劇場・ひのみなみ |
協力 | つるみ子育て・個育ちフォーラム運営委員会、つるみままっぷ、多世代交流こどものいえ |
後援 | 鶴見区(予定)、港南区(予定) |
協賛 | |
そのほか | (予定団体)東寺尾中部自治会、コミュニティカフェicocca、寺尾地区連合会、寺尾第二地区連合会、生麦第二地区連合会、潮田地区連合会 |
URL | https://www.yokohama-kodomo.com/ |
y.kodomohiroba@gmail.com | |
TEL | 045(243)0762 |
FAX | 045(243)0763 |
SNS |