ARCHIVE
アーカイブ
ヨコハマアートサイト2016
- 「会社まるごとギャラリー2016」(金沢区)
- アーモンド・凸凹コミュニティアート・プロジェクト(都筑区)
- こころに響く打楽器作っちゃおう(中区、金沢区、南区、保土ケ谷区)
- 子どものためのアート・音楽・ダンスをいっぺんに楽しむわくわくワークショップシリーズVol. 5(戸塚区、中区)
- カドベヤ・オープンDAY-つどおう・かたろう・つながろう(中区)
- 映像グループローポジション10周年記念・特集上映『ハマのドキュメンタリー映画作家たち』(中区)
- 大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど2016」(南区)
- 本牧アートプロジェクト2016(中区)
- みんなのトンネルプロジェクト(神奈川区)
- 第18回金沢文庫芸術祭(金沢区)
- 第17回手づくり紙芝居コンクール(西区)
- 森ラボ2016『横浜の森美術展9』(緑区)
- ぐるぐるはためきアート展 白楽・妙蓮寺編(神奈川区、港北区)
- さかえegaoフェスティバル(栄区)
- さかえdeつながるアート2016(栄区)
- こども京劇プロジェクト(市内全域)
- SLOW ACADEMY 実践シリーズ&ヨコハマ・パラトリエンナーレ準備連続講座(中区)
- 育ちあいフェスタ2016「BAMBOOOM (バンブーン)」(青葉区)
- 都筑・遺跡公園・民家園アート月間2016(都筑区)
- よこはま夜のどうぶつえん ナイト金沢ZOO 「ひかるどうぶつえん2016」(金沢区)
- みんなでワークショップ(緑区)
- PICTURE THIS:横浜インターナショナルユースプロジェクト(市内全域)
- 横浜下町パラダイスまつり2016+よこはま若葉町多文化映画祭2016(中区)
- 横浜・藤棚シネマアートフェスタ2016(西区)
- 障害者も健常者も分け隔てなく生きた芸術を目指して拡げようリビングアートネットワーク(港北区)
参加事業
「会社まるごとギャラリー2016」(金沢区)
山陽印刷(株)社屋内・外及び、(株)山装、(株)坪倉興業、鶴見金網㈱に展示拡大予定。他協力会社も増えて、廃材を活したワークショップ4回開催。地域空間を巡る「まるごとギャラリー」とする。集客を考慮して平日・土曜日にギャラリーツアー(予約制)を数回設ける。
参加アーティスト | 大島梢、川名マッキー、杉山孝貴、しばたあい、MIZUE、田中清隆、女子美術大学プロダクトデザイン・工芸学科「エコデザイングループ」 |
---|---|
会期 | 2016年9月24日(土) ~ 11月26日(土) |
主催 | アーティストネットワーク+コンパス |
協力 | 山陽印刷(株)、(株)坪倉興業、(株)山装、鶴見金網(株)、(株)南部フーズ、(株)ニットー、(株)横浜シーサイドライン、(株)横浜八景島、玉家運輸倉庫(株)、(株)協和タイヤ商会、(一社)横浜金沢産業連絡協議会、横浜シーサイドフォーラム、並木コミュニティハウス、女子美術大学デザイン・工芸学科 プロダクトデザイン専攻エコデザイングループ、関東学院大学 人間共生学部 共生デザイン学科 |
後援 | 金沢区役所 |
URL | http://www.anc3434.com/ |
k.yuasa@sanyoprint.co.jp | |
TEL | 045-785-3434 |
SNS |
アーモンド・凸凹コミュニティアート・プロジェクト(都筑区)
不登校やニートであった青年たちと日本とイタリアのアーティストたちが、ショートムービー・アニメーションとDVD付きの小冊子を制作する。地域住民を招いて作品を発表し、子どもから高齢者が楽しめる「アーティストブック制作」ワークショップを開催する。
参加アーティスト | 牧田あゆみ、バルバラ・ラーキ、松岡夏生、 西村亜希子、 星野拓、ファビオ・マルキ、フィリッポ・ミッチャレッリ、ミケーレ・ロテッリ |
---|---|
会期 | 2016年9月24日(土) ~ 2016年10月29日(土) |
主催 | 特定非営利活動法人アーモンドコミュニティネットワーク |
協力 | 音楽ユニット:Crayon Made Army(クレヨンメイドアーミー)、 アーティストユニット:Grimm Twins(グリムトゥインズ) |
共催 | 子育て支援拠点のんびりんこ マザーズハローワーク、母子会、ペアレントホーム(母子家庭シェアハウス)、ひよこの会(視覚障害児保護者の会)、愛児園、、子ども医療センター、竹之丸地区センター、認可保育園新山下二丁目保育所、本牧原地域ケアプラザ、横浜中央児童相談所、児童自立支援施設 |
URL | https://almondcommunitynetwork.com |
npoacn@gmail.com | |
TEL | 045-594-7566 |
SNS |
こころに響く打楽器作っちゃおう(中区、金沢区、南区、保土ケ谷区)
保護者と子ども達がオリジナル打楽器を作り、それと共に本格的打楽器のコンサートを体験する。見る、聴く、触る、そして作るという項目を加え音楽をアートとしてとらえる。今年度は子どもの母親等、保育者にスポットを当て周りから子育ての環境を改善する。
参加アーティスト | 池野ひとみ、半谷麻意子、神本愛子 |
---|---|
会期 | 調整中 |
主催 | NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと |
共催 | 子育て支援拠点のんびりんこ マザーズハローワーク、母子会、ペアレントホーム(母子家庭シェアハウス)、ひよこの会(視覚障害児保護者の会)、愛児園、、子ども医療センター、竹之丸地区センター、認可保育園新山下二丁目保育所、本牧原地域ケアプラザ、横浜中央児童相談所、児童自立支援施設 |
URL | http://ashiato-dagakki.jp/ |
info@ashiato-dagakki.jp | |
TEL | 03-3762-6335 |
SNS |
子どものためのアート・音楽・ダンスをいっぺんに楽しむわくわくワークショップシリーズVol. 5(戸塚区、中区)
クラシック音楽をテーマに、子ども達が新進気鋭の芸術家とオリジナルの作品を創りあげながらアート・音楽・ダンスを一度に体験します。創造する楽しみ、芸術への親しみ方を提供し、豊かな感性を育むことが狙いです。今年度は戸塚区とも連携し、活動の場を拡大します。
参加アーティスト | 青木智哉、石河美和子、Cュタツヤ、中村明日香、小鹿紡 |
---|---|
会期 | 平成28年11月19日(土) ~ 12月11日(日) |
主催 | 認定NPO法人あっちこっち |
共催 | 戸塚区民文化センター さくらプラザ |
協力 | 学校法人三幸学園 横浜こども専門学校、ひらがな商店街アートスペース「と」 |
後援 | 横浜市教育委員会、横浜市アーツフェスティバル実行委員会 横浜音祭り2016パートナー事業 |
URL | http://acchicocchi.com/ |
info@acchicocchi.com | |
TEL | 090-1261-1308 |
SNS |
カドベヤ・オープンDAY-つどおう・かたろう・つながろう(中区)
居場所「カドベヤで過ごす火曜日」は毎週火曜日にワークショップを行い、その後ともに夕食を食べることで、他者とともに日常の中のアートの意味を探る場です。今年は開設6年目を迎え、今までの営みを振り返りより広く発信するための方法を模索します。
参加アーティスト | 黒沢美香、木檜朱実、さそうすなお、シリュウ、花崎杜季女、花崎三千花、その他 |
---|---|
会期 | 2016年7月5日(火) ~ 2017年1月31日(火)の毎週火曜日 |
主催 | 居場所「カドベヤで過ごす火曜日」 |
協力 | コトラボ合同会社、認定NPO「さなぎ達」、一般社団法人「地唄舞普及協会」、黒沢美香&ダンサーズ、「The Dance Times」 |
後援 | 慶應義塾大学教養研究センター |
URL | http://www.kadobeya2010.net/ |
chacky@keio.jp | |
TEL | 090-2909-2721 |
映像グループローポジション10周年記念・特集上映『ハマのドキュメンタリー映画作家たち』(中区)
ドキュメンタリー映画は、個人の尊厳を見つめ、「他者」を理解するプロセスを経て作られます。今回の上映作品も、さまざまな課題を、多様な視点で描き出しています。これらを7つのテーマで新たに捉え、上映とトークにより「今・ここ・私たち」を見つめます。
参加アーティスト | 飯田基晴、常田高志、土屋トカチ、土井敏邦、中村高寛、三浦淳子、宍戸大裕、古居みずえ |
---|---|
会期 | 2016年7月16日(土) ~ 7月22日(金) 【終了しました】 |
主催 | 映像グループローポジション |
協力 | 横浜シネマリン、土井敏邦、中村高寛、三浦淳子、宍戸大裕、古居みずえ |
URL | http://homepage2.nifty.com/lowposi/ |
low-posi@nifty.com | |
TEL | 045-228-7996 |
SNS |
大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど2016」(南区)
蒔田公園や大岡川周辺で2008年から光のアート展示イベントを12月に行っています。「アート&サウンド」をテーマに「光」「人」「川」をつなぐ作品を市民の力で作ります。キャンドルのほか、コンサート、屋台などを通して地域住民の交流を図ります。
参加アーティスト | ふじたおさむ、竹本真紀 |
---|---|
会期 | 2016年12月10日(土) ~ 12月11日(日) |
主催 | 大岡川アートプロジェクト実行委員会 |
協力 | コトラボ合同会社、慶應義塾大学教養研究センター、一般社団法人「地唄舞普及協会」、The Dance Times |
後援 | 慶應義塾大学教養研究センター |
URL | http://ohokagawaart.blog45.fc2.com/ |
ohokagawaart.koho@gmail.com | |
TEL | 070-5557-9924 |
SNS |
本牧アートプロジェクト2016(中区)
独自の文化を育んできた本牧エリア一帯を舞台としたアートプロジェクトの4回目。劇作家・石神夏希をディレクターに迎え、地域住民と協働して、レジデンス/創造・発信・ネットワーク/情報サービスなどの機能を融合したプログラムを年間を通じて実施する。
参加アーティスト | ディレクター:石神夏希 |
---|---|
会期 | 2016年8月~12月 |
主催 | NPO法人Offsite Dance Project |
URL | http://honmoku-art.jp/ |
info@honmoku-art.jp | |
TEL | 090-6346-5820 |
SNS |
みんなのトンネルプロジェクト(神奈川区)
高島山トンネルという地域資源を活用したイベントを実施します。市民と建築家との協働により、地域に根差したイベントを作ります。まちの風物詩のような継続性を持ったイベントとなり、市民が積極的にトンネルを活用していく契機とすることが目標です。
参加アーティスト | 濱田慎太(濱田慎太建築設計事務所) |
---|---|
会期 | 調整中 |
主催 | 神奈川区魅力さかせ隊 |
URL | km.sakase@gmail.com |
ohokagawaart.koho@gmail.com | |
TEL | 045-534-7587 |
SNS |
第18回金沢文庫芸術祭(金沢区)
オープニングフェスティバル(去年までの1DAYイベント)を皮切りに金沢区近郊各地で様々なアートイベントを開催いたします。期間中は一般からの出展企画をメインに主催者企画の音楽イベント、ワークショップ祭り、公募展示会なども企画中です。トータル50〜60企画を予定しています。他準備企画で7月、8月に子供絵画ワークショップを5〜6回開催します。
参加アーティスト | ロコサトシ、はち、RIZO、拳POWA BAND、マチェイ(スロバキアアーティスト) |
---|---|
会期 | 2016年9月18日(日) ~ 11月15日(火) |
主催 | 金沢文庫芸術祭実行委員会 |
共催 | 横浜市緑の協会 |
協力 | 愛と勇気とさんま実行委員会、チャイハネDEPO、ブレインバスター太陽光音響、BE-IN、ABURABITO、I LOVE YOKOHAMA |
後援 | 金沢区役所、神奈川県教育委員会、横浜金沢観光協会、神奈川新聞社、FMヨコハマ、TVK |
URL | http://www.bunko-art.org/ |
info@bunko-art.org | |
TEL | 045-788-9119 |
SNS |
第17回手づくり紙芝居コンクール(西区)
幼児から高齢者まで、全国、海外から応募される作品は毎年200作以上。応募作品は一作づつていねいに審査され、本審査会では作者自身の実演によりグランプリが決定する。実演会・交流会など応募者のためのイベントも。今年の目標は手づくり講座の充実。
参加アーティスト | 長野ヒデ子、ときわひろみ、宮﨑二美枝、やべみつのり、渡邉享子 |
---|---|
会期 | 2016年7月14日(木) ~11月27日(日) |
主催 | 紙芝居文化推進協議会 |
共催 | 神奈川県立青少年センター、神奈川県立図書館 |
後援 | 神奈川県図書館協会、神奈川新聞社、子どもの文化研究所、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会 |
URL | http://kamibunkyo.jimdo.com/ |
info@bunko-art.org | |
TEL | 080-5504-6168 |
森ラボ2016『横浜の森美術展9』(緑区)
都市に残された嘗ての里山を、アートをとおして新たな森の可能性を見出す試み。森の自然と対話して生まれる作品の現場制作と展示による野外美術展。今年は新会場に引越してから2年目。旧会場を知っている海外作家も参加して、刺激的な作品を展開してもらう。
参加アーティスト | ASADA、岡典明、石黒和夫、木賀陽子、近田明奈、堀江和真、吉川陽一郎、カン・ヒージュン(Kang, HeeJoon)、リ・ウンウー(Ri, EungWoo)、トマス・マイ(Thomas May) |
---|---|
会期 | 2016年9月19日(月・祝) ~ 10月23日(日) |
主催 | GROUP創造と森の声 |
協力 | にいはる美術 |
後援 | 横浜市環境創造局 |
morinokoe2@yahoo.co.jp | |
TEL | 045-933-1460(石山) |
SNS |
ぐるぐるはためきアート展 白楽・妙蓮寺編(神奈川区、港北区)
小学生3.4年生約200名のアートフラッグを商店街支柱に展示し、描いた子どもたちがと家族がフラッグを探しながら街を巡り新たな発見のきっかけを作る。また小学校創立80周年を祝い小学校近隣住民がアートフラッグを描き、幅広い世代間交流を促進する
参加アーティスト | 宮川真治、稲見明子、内村友宏、宮川ゆうこ 白幡小学校3年生、4年生、白幡小学校近隣住民 |
---|---|
会期 | ]2016年8月27日(土)~ 11月13日(日)※予定 |
主催 | ぐるぐるはためきアート展実行委員会 |
協力 | 白幡小学校、白楽商店会、白幡商興会、白幡向町商愛会、仲手原商栄会、白幡小学校いちょうの会、神奈川区役所、神奈川市民活動支援センター、白幡小学校80周年実行委員会 |
URL | http://guruguru-art.jimdo.com/ |
guruguru@mind-works.jp | |
TEL | 045-481-1607/090-4952-6964(西携帯) |
さかえegaoフェスティバル(栄区)
さかえegaoフェスティバルは栄公会堂を全館借り切って行うアートイベントです。目玉は現代美術家北川純が区民とコラボで行う公会堂のデコレーション。絵本作家よる紙芝居や、宮沢賢治の二人芝居も上演。幅広い年齢層を対象とした参加型のイベントです。
参加アーティスト | 北川純、佐々木貴之、気まぐれ座(沢渡千尋)、高橋寛行、カイフチエリ、石黒陽子、YAYOI、佐野由美子、溝川なつ美、栗原俊子 |
---|---|
会期 | 2016年11月19日(土) ~ 11月26日(土) |
主催 | さかえegaoプロジェクト |
共催 | 横浜市栄区役所 |
後援 | 栄区商店街連合会 |
URL | http://ega-oproject.com |
egao@smile.odn.ne.jp | |
TEL | 045-392-7601(地域活動支援センターegao内) |
SNS |
さかえdeつながるアート2016(栄区)
新たに3つの柱を立て連動させることにより、さまざまな世代とアートのつながりで生まれるコミュニティの可能性を広げます。
①草木染実験室
②「つながる絵~もうひとつのバリアフリー絵本」原画展+ワークショップ
③ティーンズクリエイションでは思春期の子ども達に向けた企画の充実を進めます。
参加アーティスト | 工房・野楽ネットワーク、佐々木貴行、高橋寛行、ASADA、伊藤文人、カイフチエリ、北川純、栗林孝之、佐藤良仁、藤元秀征、Mazken、満島弘、上平崇仁、ほか |
---|---|
会期 | 2016年7月 ~2017年1月 |
主催 | さかえdeつながるアート |
共催 | 栄区民文化センター リリス、ティーンズクリエイション組織委員会、フレンズ☆SAKAE、地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」ほか |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、桂台中学校オレンジの会、さかえワークショップ研究室、さかえ・ショップ&アート、さかえegaoプロジェクト、さかえ地域通貨プロジェクト・イタッチ、(株)タウンニュース社、J:COM南横浜、ほか |
URL | http://www.sakae-art.jp |
info@sakae-art.jp | |
TEL | 080-4150-2700 |
SNS |
こども京劇プロジェクト(市内全域)
公募によって選定した市内の幼稚園・保育園・児童館・図書館などを巡回訪問し、子どもにもわかりやすくアレンジした中国伝統芸能「京劇」の上演と京劇の特徴である「隈取(フェイスペイント)」のワークショップを行います。
参加アーティスト | 石山雄太(中国国家京劇院)、新潮劇院 |
---|---|
会期 | 2017年1月10日(火) ~ 1月31日(火) |
主催 | 新潮劇院/一般財団法人 日本京劇振興協会 |
URL | http://www.shincyo.com/event/yokohamaart_2016/main.html |
ume@shincyo.com | |
TEL | 03-6479-6974 |
SNS |
SLOW ACADEMY 実践シリーズ&ヨコハマ・パラトリエンナーレ準備連続講座(中区)
SLOW ACADEMYは、様々な学びのプログラムを通じてスローレーベルのビジョンである「地域に暮らす多様な人の出会いと恊働の機会を創ること」を目指す学びのプログラムです。ワークショップを通じて学ぶ「実践シリーズ」、実践者から知見を得る「ヨコハマ・パラトリエンナーレ準備連続講座」を開催します。
参加アーティスト | 鈴木京子、栗栖良依、廣岡香織、バルバラ・キャデ、井上信太、田中未知子、難波祐子、栗栖良依、西森英行、信耕ミミ、坂東美佳 |
---|---|
会期 | 2016年8月9日(火) ~2017年1月 |
主催 | 特定非営利活動法人スローレーベル |
URL | http://www.slowlabel.info/ |
mail@slowlabel.info | |
TEL | 070-5453-7154 |
SNS |
育ちあいフェスタ2016「BAMBOOOM (バンブーン)」(青葉区)
「育ち合い」を合言葉に続けてきている、まちなかパフォーマンスも今年で4回目となります。今年のテーマは、BAMBOOM(バンブーン)、竹です。地域の資源でもある「竹」を使った、楽器・アート作品を使ったパフォーマンスを美しが丘公園で行います。
参加アーティスト | 調整中 |
---|---|
会期 | 2016年6月19日(日) ~ 11月20日(日) |
主催 | たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト |
協力 | 横浜市立美しが丘中学校、美しが丘小学校、美しが丘東小学校、美しが丘西小学校、たまプラーザ中央商店街、美しが丘カフェ |
URL | http://tamapro.wp.xdomain.jp/ |
sodachiaitai@gmail.com | |
SNS |
都筑・遺跡公園・民家園アート月間2016(都筑区)
都筑区の文化遺産である遺跡公園(国指定文化財)、江戸中期の古民家(横浜市指定文化財)を会場にアートイベントを開催。本年度は中学校美術部による石の彫刻アート作品制作、展示に絞り、コミュニティアートを通じた地域活性化を目指します。
参加アーティスト | 渡辺尋志(彫刻家) |
---|---|
会期 | 2016年8月3日(水) ~ 10月31日(月) |
共催 | 横浜市都筑区、横浜市歴史博物館/td> |
協力 | 横浜市環境創造局、中川連合町内会、近隣中学校ほか |
後援 | 都筑区ふるさと作り委員会 |
URL | http://tminkaen.org/ |
tminkaen@galaxy.ocn.ne.jp | |
TEL | 045-594-1723 |
よこはま夜のどうぶつえん ナイト金沢ZOO 「ひかるどうぶつえん2016」 (金沢区)
「ひかるどうぶつえん」は横浜市金沢動物園にて2014年から毎年夏にメディアアートや映像作品を動物園全域で展示を行っています。3年目としてイベントの定着化をめざすとともに地元との連携の強化するため事前にワークショップを行い、交流の機会を増やします。
参加アーティスト | 池亜佐美、仲本拡史、莇 貴彦、斎藤円香、川口恵里、木村優作、 村本咲、吉開奈央、たかくらかずき、平本瑞季、落合陽三、 胡ゆぇんゆぇん、上平晃代、鹿野洋平、中野晃太 |
---|---|
会期 | 2016年8月27日(土) ~ 8月28日(日) |
主催 | ひかるどうぶつえん実行委員会 |
協力 | 横浜市緑の協会、東京造形大学校友会 |
URL | http://hikarudoubutsuen.jp |
hikarudoubutsuen@gmail.com | |
SNS |
みんなでワークショップ(緑区)
カフェベーカリーぷかぷかで働く障がいのある人たちと地域の人たちが一緒に演劇ワークショップをおこなって芝居を作り、みどりアートパークホールの舞台で発表します。芝居の内容はぷかぷか版『セロ弾きのゴーシュ』。障がいのある人たちの自由な発想を生かすような芝居作りが今年の抱負です。
参加アーティスト | 花崎攝(演劇デザインギルド)、開発彩子(演劇デザインギルド)、成沢富雄(演劇デザインギルド)、やなせけいこ(デフパペットシアターひとみ)、善岡修(デフパペットシアターひとみ)、榎本トオル(デフパペットシアターひとみ)、吉村安見子(フリーピアニスト) |
---|---|
会期 | 2016年8月20日(土) ~ 2017年1月29日(日) |
主催 | NPO法人ぷかぷか |
URL | http://pukapuka-pan.xsrv.jp/ |
pukapuka@ked.biglobe.ne.jp | |
TEL | 045-453-8511 |
PICTURE THIS:横浜インターナショナルユースプロジェクト(市内全域)
横浜各地に住む外国につながる中高生が、彼らの横浜を写真に収め、国際都市横浜の真の素顔を見える化します。又、彼等がレンズを通して自分の環境を直視し自らのアイデンティティーを養うと共に、社会に向けて多文化共生についてのダイアローグを提供します。
参加アーティスト | 横浜市内在住の外国につながるユース(中高生) ※外国につながるこどもとは、両親とも外国人で日本で生まれ育った、または、両親の国で生まれ日本に移住した人や、片親が外国人で、日本で生まれ育った、または、父親または母親の国で生まれ育ち日本に移住した人のことです。また帰国子女も含みます。 |
---|---|
会期 | 2016年8月14日(日) ~ 1月22日(日) |
主催 | 横浜栄写友 |
協力 | なか区民活動センター |
後援 | 横浜市国際交流協会(YOKE) |
URL | https://eishayu.squarespace.com/newblog/ |
picturethisjp@gmail.com | |
TEL | 080-3954-9371 |
SNS |
横浜下町パラダイスまつり2016+よこはま若葉町多文化映画祭2016(中区)
町の映画館を拠点に、映画を通じて身近な”世界”を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、アーティストが映画館と町をつなぐ「横浜下町パラダイスまつり」を開催します。今年は特に近隣の外国につながるこどもたちと遊ぶプロジェクトを中心に企画します。
参加アーティスト | 中村剛彦(詩人)、青山るり子(ダンサー)、宮間英二郎(帽子おじさん)、来島友幸(美術家)、今井紀彰(写真家・アーティスト)、小手川望(アーティスト)、スズキクリ(音楽家)、Art Lab Ova(2016年6月時点) |
---|---|
会期 | 2016年8月20日(土) ~ 8月28日(日) |
主催 | 横浜下町パラダイスまつり実行委員会 |
共催 | シネマ・ジャック&ベティ、Art Lab Ova |
協力 | 若葉町町内会、大岡川ゆないてっど、協同組合伊勢佐木町商店街、古河シネマ |
後援 | 横浜市中区役所、横浜市国際交流協会 |
URL | http://downtownart.hama1.jp/ |
artlabova@gmail.com | |
SNS |
横浜・藤棚シネマアートフェスタ2016(西区)
老舗商店や立派な銭湯など古き良き「昭和」の風情を残すレトロな藤棚商店街に、昭和に隆盛した映画と映画ポスターというアートなコンテンツを通し、賑わいと交流機会を再生します。
参加アーティスト | 檜垣紀六、中野昭慶、山下賢章、檀鼓太郎、城田有子、箕輪克彦 |
---|---|
会期 | 2016年7月18日(月) ~ 7月24日(日) 【終了しました】 |
主催 | 横浜・藤棚シネマ商店街実行委員会 |
共催 | 西前中央商店会、藤棚一番街協同組合 |
協力 | 神奈川県商業流通課、にしく市民活動支援センター、CREATIVE HOUSE オフィス63、株式会社ビーモ、ハブシステムズ有限会社、株式会社ひかり社、株式会社ケンゾウ、株式会社シネマノヴェチェント、有限会社鈴木映画 |
後援 | 横浜市西区役所 |
URL | http://cinema1900.wix.com/home#!blank-21/uh5y3 |
info@cinema1900.yokohama | |
TEL | 045-548-8712 |
障害者も健常者も分け隔てなく生きた芸術を目指して拡げようリビングアートネットワーク(港北区)
カラダとオンガクとコトバを使ってあらゆるボーダーライン(境界)を乗り越えていくをテーマに音楽やダンス、演劇のワークショップとフェスティバルを開催。まちふく(代表田中博士)とリビングアートのコラボ企画「リビングダンスフェスティバル」で踊ろう。
参加アーティスト | 黒沢美香、片岡祐介、今井尋也、MiChi、STEP IN THE LIFE、はっぱ隊、江原顕、かたるべ会、AYAKO他 |
---|---|
会期 | 2016年7月1日(金) ~ 2017年1月31日(火) |
主催 | リビングアートネットワーク |
協力 | NPO法人げんき 港北区社会福祉協議会 リビングアートフェスティバル実行委員会 メガロシアター ステージオフィス横浜 港北区作業所連絡会 横浜市障害者地域活動ホーム連絡会 長者スタジオ (株)まちふく |
URL | http://www.livingart.red |
info@.livingart.red | |
TEL | 080-6705-1359 |
連携事業
AOBA+ART2016(青葉区)
横浜市青葉区美しが丘の住宅街で2008年から展覧会やアートイベントを開催している団体です。
AOBA+ARTは、アーティストや地域住民、アートや地域活性化に関心のあるメンバーによって構成されています。
2016年度は、以下のイベント等を計画しています。
・7月30、31日に美しが丘の夏祭りに出店します(作家:ホリデー)
・8月19日、20日に、「街のはなし」のインタビュー実施します(作家:谷山恭子)
※8月8日より「街のはなし」のクラウドファンディングを開始予定です
そのほか、10月、11月にも、地域と連携したイベントを実施予定です。
会期 | 2016年7月1日(金) ~ 2017年1月31日(火) |
---|---|
主催 | AOBA+ART実行委員会 |
URL | http://www.aobaart.com/ |
info@aobaart.com | |
SNS |
CoZAの間(港南区)
【CoZAの間(コザノマ)】のCoは・・・ Community(地域社会)・Cooperative(共生)・Collaboration(協働) 【CoZAの間(コザノマ)】の間は・・・人の間・時の間・空の間 表現を触媒にして、地域や人々に新たな【間】を創りだすための空間。 作家さんの個展のほか、住民参加の作品展示「十人十色展」や恒例ジャズライブ「たまりBAR」などを通して、地域の交差点を目指しています。 アートと音楽のコラボレーションや、作家さんとのワークショップなど、人と人が、モノとモノが、ココロとココロがつながるイベントをどんどん企画中です。
※■印については毎秋恒例の「ひこばえ展」の一環です。 ひこばえ展は、2004年に発生した新潟県中越大震災の復興応援目的で始まった企画で、今年で12年目です。 詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.coza.co.jp/hikobae
■青木一政写真展 山古志の四季 9月18日(日)~24日(土)11:00~18:00
青木一政は新潟県山古志在住。2004年の中越大震災で自宅が全壊し、全村避難の後、集落は集団移転。 被災を免れ、わずかに残ったフィルムから第1回ひこばえ展(2005年)に当時出展。 あれから12年、再生した山古志の豊かな自然を、ふたたびご覧ください。 震災前の風景から、震災以降の経年変化、そして現在まで、多面的に山古志村を捉えた写真展。
■外山文彦個展 10月1日(土)~9(日)11:00~18:00
外山文彦は新潟県長岡市在住。 人の意識しない「裏」側に意外な美しさがあることを発見した作家による、キャンヴァスの裏を使った現代美術作品。
■尾身伝吉版画展 故郷の情景 10月16(日)~23(日)11:00~18:00 (最終日は5時終了)
尾身伝吉は新潟県十日町市在住。 誰の心の中にもある故郷の懐かしい情景を、あたたかみのある木版画で表現。
□大場冨生版画展 山頭火俳句と版画 11/6(日)~13(日) 11:00~18:00
大場冨生は岩手県盛岡市在住。 放浪の俳人・種田山頭火の世界を表現した版画集「果てもない旅」の原画を中心に新作まで。哀愁とロマン漂う大場冨生の世界を! ※11月12日(土)18:30~ 大場冨生本人によるスパニッシュギターのミニライブとトーク \2000(ワンドリンク付)
■たかだみつみ木版画展 ~MeDeRu 2006-2016~ 11月20日(日)~26日(土)11:00~18:00
たかだみつみは新潟県長岡市在住家。 木版画の創作を始めた当初から制作しつづけている「道具をモチーフとしたシリーズ」(=「MeDeRu」)を展示。
■第12回十人十色展 12月4(日)~10(土)11:00~18:00
毎年年末恒例、ジャンル、テーマ、プロアマ不問の公募展。 ご近所の方からプロの方まで、毎年30作品ほど集まります。 作品を媒介に地域の交流が生まれています。 今年も作品募集中。詳しくはHPの恒例イベントをご覧ください。 http://www.coza.co.jp/ma-concept
■ジャズライブとおしゃべりを楽しむ「たまりBAR」 毎月第4土曜日 19:00~22:00
■みんなの年賀状展 2017.1月15日(日)~22日(日)11:00~18:00
会期 | 2016年7月1日(金) ~ 2017年1月31日(火) |
---|---|
主催 | (株)鼓座総合計画事務所 |
URL | http://www.coza.co.jp/ma-concept |
mid@coza.co.jp | |
TEL | 045-831-5127 |
アートマネジメント講座Ⅴ「シンポジウム《芸術の未来へ》」(戸塚区)
東日本大震災や様々な社会の変化の中で、芸術文化に求められる役割がますます多様化しています。
特に地域の文化施設では、質の高い芸術鑑賞や市民の自主的な活動のサポート、地域社会との協働や活性化への貢献など、芸術振興にとどまらず教育・福祉・経済へと広がっていきます。
それに伴い業務やスキルも広範囲かつ高度化しています。
地域文化施設は、限られた経営資源、特に人的資源の中で何をすればいいのか?
どこまでやればいいのか? はたして何ができるのか?
区民文化センターの館長をパネラーに迎え、それぞれが自問自答、日々奮闘している課題や芸術文化にかける想いを語り合います。
区民文化センターは、どこへ行くのか?!
■パネラー/コーディネーター
・パネラー
玉ノ井 衛|株式会社神奈川共立(泉区民文化センター テアトルフォンテ 館長)
中村 牧|公益財団法人横浜市芸術文化振興財団(磯子区民文化センター 杉田劇場 館長)
宇山 友思|サントリーパブリシティサービス株式会社(神奈川区民文化センター かなっくホール 前館長)
藤井 ゆずる|相鉄企業株式会社(緑区民文化センター みどりアートパーク 館長)
・コーディネーター
田中 啓介 株式会社共立(戸塚区民文化センター さくらプラザ 館長)
■プログラム
・シンポジウム 「区民文化センターって、何だ?」~地域の芸術・文化振興を考える~
・基調講演 「横浜市は、なぜ区民文化センターを創ったのか?」鬼木 和浩(横浜市文化観光局文化振興課 施設担当課長 (主任調査員) )
・パネルディスカッション「これからの地域文化拠点は何をすべきか?」
会期 | ]2016年11月16日(水)14:00~16:00 (13:40受付開始) |
---|---|
主催 | 戸塚区民文化センターさくらプラザ リハーサル室 |
定員 | 60名 ※定員になり次第締切ります。 |
料金 | 入場無料(事前申込優先/先着順) |
申し込み | 入場無料(事前申込優先/先着順) |
さくらプラザ電話(9:00~22:00)/窓口(9:00~21:00)/メールいずれかの方法にて、 【参加者名】【所属】【連絡先】【交流会参加の可否】をお知らせください。 TEL.045-866-2501 メールはこちらへ | |
URL | http://www.totsuka.hall-info.jp/event/artmanagement4-2.html |
TEL | 045-866-2501 |
TEL | 045-866-2502 |
本×まちづくり-本でつながる人とまち-(旭区)
■第1部 プレゼンテーション ゲストによる活動等の紹介
「旭図書館開館30周年事業など」旭図書館長 川俣浩一
「高校の図書館-旭高校の場合-」県立高校 司書 小池美智代
「中学校図書室の今ー旭北中学校司書奮闘記」学校司書 山口明子
「石巻のマイクロライブラリーから『みなまきラボ』へ」みなまきラボ 事務局 勝邦義
「ウィキペディアタウン-地域の知識をウェブに解放する-」リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 副理事 小林巌生
「旭どこでも本棚-予告編-」旭区まちづくりポット 沼田真一
■第2部 ミニワークショップ 全員参加型の情報交換や意見交換
■内容:
第1部では、旭区に縁のある本に関連した活動を各プレゼンターから 紹介していただきます。
30周年を迎えた旭図書館の紹介から始まり、高校、中学校の図書館の 話題提供。
震災以降も続く石巻での本を通したまちづくり。
インターネ ットを積極的に使用し、世界規模で展開する本と地域をつなぐ試み。
旭区ではじまる新しい「本棚」をネットワーク化する試みなど、普段では 決して並ぶ機会のないゲストたちから幅広く話題が提供されます。
第2部では全員参加型の情報交換、意見交換をワークショップ型で行います。ぜひ、ご参加ください。
●参加対象:本が好きな老若男女であれば、どなたでも。
会期 | 2016年11月7日(月) 18:30 – 20:30 |
---|---|
会場 | 旭区市民活動支援センター「みなくる」(ココロット鶴ヶ峰4階 相鉄線鶴ヶ峰駅より直結・徒歩2分) |
定員 | 30名程度(子どもから大人まで) |
料金 | 入場無料(事前申込優先/先着順) |
主催 | 旭区まちづくりポット |
後援 | 横浜市旭区役所 |
協力 | 横浜市旭図書館、図書館総合展運営委員会 「平成28年度旭区きらっとあさひ地域支援補助金」対象事業 |
TEL | 045-550-3264 |
numa411@gmail.com | |
SNS |
カフェ・デラ・テラ「冬至キャンドルナイト」(戸塚区)
戸塚駅から徒歩7分の善了寺(ぜんりょうじ)というお寺を拠点に、人と人をつなぐスロームーヴメントを発信しています。
お寺×商店会×学生が一緒に運営。 環境活動家で明治学院大学教授の辻信一さんと豪華ゲストの講演などを行っています。それぞれのイベントで小さなカフェ・BARも出店!オーガニック・フェアトレードなど人と地球にやさしいメニューを提案しています。ときどき出張イベントもやってます☆
今年の「冬至キャンドルナイト」は、C.W.ニコルさんをお迎えして、 『美しいくに(ニッポン)って!?』というテーマでお送りします。
カフェ・デラ・テラの「テラ」は、イタリア語の「大地」という意味と、「お寺」という意味を持っています。お寺は昔人々が集い語り合う、今でいうカフェのような空間でした。「大地のカフェ」で毎日の中にあるちいさな「しあわせ」を一緒に見つめてみませんか?キャンドルの灯りでほっとする、ひとときを。 つながる、ひろがるカフェデラテラ。
会期 | 2016年12月16日(金) 18:00 |
---|---|
会場 | 善了寺(横浜市戸塚区矢部町125) |
主催 | NPO法人カフェデラテラ 冬至キャンドルナイト2016実行委員会 |
共催 | とつか宿駅前商店会・善了寺 |
URL | http://www.chadeau.com/ |
terrayoga.totsuka@gmail.com | |
SNS |
フリースペースみなみ 土曜日活動(中区)
普段のプログラムとは一味違う!
地域のお祭りやイベントへの企画実施、 地元商店街やプロの講師たちとの連携プログラム、大規模なものづくりなど 魅力的なプログラムを毎週行っております。 詳しくは、毎月発行される「フリースペースみなみ通信」をご覧ください。
【費用・対象】 内容により異なります。
フリースペースみなみ通信をご確認のうえ、 お電話か窓口でお問い合わせください。
主催 | 特定非営利活動法人教育支援協会南関東 フリースペースみなみ |
---|---|
URL | https://super-ykst.jp/activity/freespaceminami/ |
TEL | 045-243-3739(火~金曜日10:00~18:00) |
minami@yccas.org |
第11回 横浜山手芸術祭(中区)
居留地であった山手地区は、開港期、海外からの文化がいち早く伝わり、シェイクスピア劇が日本で初めて上演されるなど、文化人の憧れの場所でした。歴史あるこの地で、西洋館をはじめ山手にある多くの施設や人々が協力し、総合芸術祭を開催します。2017年1月29日~2月26日。横浜山手西洋館6館 他
主催 | 横浜山手芸術祭実行委員会(公益財団法人横浜市緑の協会、NPO法人横浜市民アクト、山手東部町内会、山手西部自治会、山手ボランティアネットワーク、山手歴史文化研究科) |
---|---|
URL | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/details/11-2.php |