横浜インターナショナルユースフォトプロジェクト

2022年度横浜インターナショナルユースフォト参加者作品
撮影者:Sasha Sudo
2022年度横浜インターナショナルユースフォト参加者作品
撮影者:Logan Chen
象の鼻テラス写真展
撮影者:大谷雅利
象の鼻テラス写真展オープニングイベント
撮影者:大谷雅利
2022年度横浜インターナショナルユースフォト参加者とボランティア
撮影者:大藪順子
開催概要 | 横浜インターナショナルユースフォトプロジェクトでは、8月下旬から12月上旬まで公募で集まる主に外国ルーツの中高生たちと写真ワークショップを行い、彼らの目に映る横浜を切り取った写真展を1月に行います。同時進行で支援者育成講座「写真は語る」も7月から月1回のペースで実施。ビジュアルリテラシーや写真を読み解く力を養い、表現活動で他者を支援する方法を学ぶと同時に外国人市民や多様な中高生たちへのよき理解者を増やすことを目指します。 |
---|---|
団体名 | Picture This Japan |
団体紹介 | 2016年に始めた横浜インターナショナルユースフォトプロジェクトの継続のために結成された団体。フォトジャーナリストの大藪順子を軸に、地元の写真家や写真好きが集まり若者へ写真表現をサポートする。社会的弱者やマイノリティーと言われる人たちにカメラを持たせ、彼らが映すことで見える世界を可視化するためのプロジェクトや写真展の企画・運営を行う。 |
参加アーティスト | これから公募する外国につながるではひとくくりにできない中高生、大藪順子 |
共催 | あーすぷらざ(展示会場) |
協力 | 関内ホール、象の鼻テラス、なか区民活動センター、みなみ多文化共生ラウンジ、再生会横浜東部病院 |
後援 | |
協賛 | |
そのほか | 助成:東急こども応援プログラム |
URL | https://www.picturethisjapan.com/ |
Ptj2yokohama@gmail.com | |
TEL | |
FAX | |
SNS |