1. HOME
  2. アーカイブ
  3. 2018年

ARCHIVE

アーカイブ

ヨコハマアートサイト2018

参加事業 連携事業

参加事業

「会社まるごとギャラリー2018」(金沢区)

川名マッキーワークショップ 「金沢区工場撮影散歩」(川名マッキー)

会社まるごとギャラリー2017 オープニングギャラリーツアー風景 山陽印刷にて

会社まるごとギャラリー2017 ギャラリーツアー風景(川名マッキー)

阿部美帆ワークショップ 「オリジナルキャンドルを作ろう」

「金沢区工場撮影散歩」の参加者と川名マッキーが撮影した写真を展示

テーマ:足し算=コラボレーション。山陽印刷㈱、㈱山装、㈱坪倉興業、鶴見金網㈱に作品展示。ワークショップ2回開催(地域の繋がりを踏まえたもの、廃材を活したもの)。展示会期1ケ月間。平日・土曜日にギャラリーツアー(予約制)を数回設ける。

参加アーティスト 片岡操・川名マッキー・コントオル・五十嵐道子・小川敦子・秋元直樹・田中清隆・他
会期 9月8日(土)~10月27日(土)
主催 アーティストネットワーク+コンパス
共催 PIAフェスタ実行委員会(PIAフェスタ当日のみ)
協力 山陽印刷㈱、㈱坪倉興業、㈱山装、鶴見金網㈱、㈱南部フーズ、㈱ニットー、㈱横浜シーサイドライン、㈱横浜八景島、玉家運輸倉庫㈱、㈲協和タイヤ商会、並木コミュニティハウス、㈱メルヘン、㈱ヨコハマ機工、㈱HIGASHI-GUMI、東海シヤリング㈱、㈲竹内紙器製作所、女子美術大学デザイン・工芸学科 プロダクトデザイン専攻エコデザイングループ、女子美術大学大学院環境デザイン領域、関東学院大学 人間共生学部 共生デザイン学科
後援 金沢区
URL http://www.anc3434.com/
E-mail info@anc3434.com
TEL 045-785-3434
SNS

アーモンド・凸凹コミュニティアート・プロジェクト(都筑区、緑区、他)

会場となる北山田「アーモンドホープセンター」で、夏休み「アーモンドこども食堂」の様子です。

家庭で遊べる影絵劇キット作りのワークショップ風景。イタリアのこどもたちの様子です。

ワークショップの後、民話から自分のオリジナルのお話しを作り、自分の「影絵劇で遊ぶ様子。

「横浜北部の民話」から製作したオリジナル影絵劇の上演。演者に青少年とプロの読み手と音楽家が参加します。

国際地域連携。イタリア「本とマンガの美術専門学校」学生の作品展示。アーモンドホープセンター壁面。

横浜北部地域に伝わる民話からお話を書く。ミニ影絵劇キットと音作り朗読ワークショップ。日・英語小冊子制作。影絵劇、朗読、紙芝居上演と講演会。イタリア美術学校生作品展示。凸凹な個性の青少年が自己肯定感を高める活動。お家で作った影絵劇で遊べます。

参加アーティスト 牧田あゆみ、バルバラ・ラーキ、星野拓、祓是清、金子マヤ、西村亜季子、谷川マユコ、菅野智子、イタリア・ウルビーノ美術専門学校‘Scuola Del Libro’の学生20名
会期 9月16日(日)~1月12日(土)
主催 特定非営利活動法人アーモンドコミュニティネットワーク
共催 「横浜に聴くプロジェクト」
協力 イタリア・ウルビーノ美術専門学校‘Scuola Del Libro’
後援 クレディ・スイス証券株式会社 (18歳までの青少年支援事業として)
URL http://almondcommunitynetwork.com
E-mail npoacn@gmail.com
TEL 045-594-7566
SNS

アート・フォー・コミュニティ ~若手アーティスト達が人と地域コミュニティをつなぐためのスタート事業~(中区、南区)

地域コミュニティでのコンサート ファゴット&ピアノ編

ファゴット体験

音楽とダンスであそぼう!(T.Tairadate)

パブリックスペースでのコンサート フルート&ピアノ編

コミュニティでのアートの取り入れ方、活用方法を考えながら若手アーティストたち主導の企画を 4つのコミュニティで実施。 コミュニティと共に立案から制作、本番、事後の検証までを行い、社会のあらゆる場所で芸術活動が活発になることを目指す。

参加アーティスト Cュタツヤ、青木智也、金子泉、降旗真理子、鈴木研吾、佐藤瞳、加藤亜希子、岡田澪、安川みく、楢原いちご、石河美和子、岩下真麻、星野美香、若狭英雄
会期 8月18日(土)~未定
主催 NPO法人あっちこっち
協力 NPO法人CRファクトリー、横浜高速鉄道株式会社、一般社団法人絆実(きのみ)(キッズコネクション)、特定非営利活動法人プロジェクト マカドニア(かいじゅうの森ようちえん)、アートギャラリー(未定)
URL http://acchicocchi.com/
E-mail info@acchicocchi.com
TEL 090-1261-1308
SNS

石川町ストリートアートプロジェクト(中区)

昨年度の台風を受けて今回は「街とつながるアート」をテーマに ①街の問題に取り組むアート(ゴミアート他) ②街の事業をPRするアート(新規事業建物にアート) ③街のイベントを盛り上げるアート(各イベントにアートブース他)の3つの柱で開催。

参加アーティスト ロコサトシ、Liu Ling、ドゥイ、美醜、
会期 9月1日(土)~11月10日(土)
主催 石川町ストリートアートプロジェクト実行委員会
共催 石川町活性会委員会
協力 石川町連合商店街
後援 石川町連合町内会
E-mail art.ishikawacho@gmail.com
TEL 045-641-7638
SNS

カドベヤ・オープンDAY―つどおう・かたろう・つながろう(中区)

コラージュを作る

太極拳の体ほぐし

戦わないビブリオバトル

身近なもので版画を作ろう

みんなでゆうめし

今年は開設8年目を迎えるにあたって、毎週火曜日の居場所運営に加え、 他の市民活動やコミュニティに参加しながら、共に創造性・コミュニティ・アートの意義を探るリサーチを開始します。

参加アーティスト 木檜朱実、大崎晃伸、シリュウ、花崎杜季女、花崎三千花、まじぁと&こーた
会期 7月3日(火)~1月30日(火)
主催 居場所「カドベヤで過ごす火曜日」運営委員会
協力 コトラボ合同会社、慶應義塾大学教養研究センター、一般社団法人「地唄舞普及協会」、The Dance Times
後援 慶應義塾大学教養研究センター
URL http://www.kadobeya2010.net/
E-mail chacky@keio.jp
TEL 045-566-1251

大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど2018」(南区)

公園全体に広がる光のアート

キャンドル内でヨガパフォーマンス

大岡川を使った水辺のパフォーマンス

地域団体などによる屋台

子どもたちの演奏などのコンサート

「オープン」をテーマに5,000個以上のペットボトルを使ったキャンドルナイト、 市民団体、NPOなどによる「光の屋台」、コンサートなどを実施。協力団体を増やし、 広報、運営サポート体制を強化していく。

参加アーティスト 藤田治、今城竜也(油人)、三好豊、勝野真美
会期 12月15日(土)~12月16日(日)
主催 大岡川アートプロジェクト実行委員会
協力 蒔田連合町内会、お三の宮地区連合町内会、太田地区町内連合会、など
URL http://ohokagawaart.blog45.fc2.com/
E-mail ohokagawaart.koho@gmail.com
TEL 090-2675-0013
SNS

かたるべハッピーザ(都筑区、中区)

かたるべハッピーザロゴマーク(ロゴ制作 瀧澤日以)

ワークショップのようす

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017参加時のようす1

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017参加時のようす2

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017参加時のようす3

音楽や演劇の部活動に力を入れているかたるべ会。様々な分野の専門家とともに作った作品を、福祉関係者だけではなく広く一般の方々に知ってもらえるようにイベント企画・運営を行います。

参加アーティスト 青木拓磨、大道朋奈、ゾウノハナ合唱部
会期 未定
主催 かたるべハッピーザ
共催 かたるべ会
協力 ゾウノハナ合唱部、ゾウノハナテラス
URL https://katarube-happyzza.tumblr.com/
E-mail katarube.happyzza@gmail.com

第20回金沢文庫芸術祭(金沢区)

100%パレードと子供達

葦舟登場

お絵描きバトンツアー

やどかり一座影絵公演

村山二朗スペシャルライブ

●オープニングフェスティバル:9/16 海の公園 一日中アートを楽しめるお祭り ●アートラリー:11/11までの期間中に様々なアートイベントを開催 ●子供大型絵画ツアー:7月〜8月 保育園、小学校など色々な場所で子供と大型絵画を制作

参加アーティスト ロコ・サトシ、村山二郎、100%パレード、琢磨仁
会期 9月16日(日)~11月11日(日)
主催 金沢文庫芸術祭実行委員会
共催 株式会社アミナコレクション、(公財)横浜市緑の協会(申請中)
後援 金沢区役所、神奈川県教育委員会、横浜金沢観光協会
URL http://www.bunko-art.org
E-mail info@bunko-art.org
TEL 045-788-9119
SNS

第19回手づくり紙芝居コンクール(西区)

第19回コンクール作品募集ポスター(イラスト:やべみつのり)

全国から290点の応募(第18回)

指導者研修で講座の充実

本審査会でのびのび実演する小学生

うれしいコンクール入賞者(第18回)

幼児から高齢者まで、全国、海外から応募される作品は毎年200作以上。 応募作品は一作ずつ丁寧に審査され、本審査では作者の実演によりグランプリが決定する。 応募者が自由に参加できる実演会や交流会も。今年は指導者研修会で各区の紙芝居作りを応援。

参加アーティスト 長野ヒデ子、やべみつのり、宮﨑二美枝、ときわひろみ
会期 7月12日(木)~12月11日(火)
主催 紙芝居文化推進協議会
共催 神奈川県立青少年センター、神奈川県立図書館
後援 神奈川県図書館協会、神奈川新聞社、子どもの文化研究所、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、横浜市文化観光局
URL https://kamibunkyo.jimdo.com/
TEL 080-5504-6168

『部屋を育てる』アートプロジェクト(セノグラフィックアートの視点から部屋~街を考える)(中区)

2018年5/27 関内まちづくり振興会 関内フード&ハイカラフェスタ 参加

2018年5/27 関内まちづくり振興会 関内フード&ハイカラフェスタ 参加

この度NPO法人S.A.I.が関内にアトリエを構えます。 リノベーション可能な伸光ビルを舞台にリノベーション自体をワークショップします。 使う人たちや目的に合わせ成長させ、育てていきたい、そんな想いから一般参加者と共にアトリエを作ります。

参加アーティスト 杉山至、浅沼秀治、鈴木健介、山内健司、中村友美、袴田長武
会期 9月~1月末
主催 特定非営利活動法人 S.A.I.
協力 特定非営利活動法人 有形デザイン機構
URL http://www.sai-npo.com/
E-mail info.npo.sai@gmail.com
TEL 050-5276-6947
SNS

さかえegaoフェスティバル(栄区)

特設ステージと会場装飾

ステージを囲んで

染色の様子

大盛況のパフォーマンス発表

アーティストによるワークショップ

「公会堂を秋の色に!! 草木で染めよう秋の色」 染色家栗原俊子と様々な区民が栄区内の植物を伐採し染めていき公会堂を染め上げていきます。 また、福祉事業所とアーティストがコラボで作品を作り展示します。全ての作成過程を記録し当日上映予定です。

参加アーティスト 染色家 栗原俊子 他6名
会期 7月20日(金)~11月24日(土)
主催 さかえegaoプロジェクト
協力 栄区役所
URL http://ega-oproject.com
E-mail katura@smile.odn.ne.jp
TEL 045-891-5190
SNS

こころに響く打楽器作っちゃおう(戸塚区、中区、南区)

コンサートを楽しむ親子(内山浩二)

本格打楽器コンサート(内山浩二)

マザーズハローワークとの協働(内山浩二)

様々な演出のコンサート(勝木真樹子)

工作を楽しむ親子(内山浩二)

保護者と子ども達がオリジナル打楽器を作り、それと共に本格的打楽器のコンサートを体験する。 見る、聴く、触る、そして作るという項目を加え音楽をアートとしてとらえる。 今年度は子どもの母親等、保育者対象のコンサートも行う。

参加アーティスト 池野ひとみ、半谷麻意子、神本愛子
会期 7月25日(水)~1月31日(水)
主催 NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと
URL http://ashiato-dagakki.jp/
E-mail info@ashiato-dagakki.jp
TEL 03-3762-6335
SNS

米からアート「二つの米から考える」(緑区)

古代から日本文化を支えて来た「米」と日本の近代化に絶大な影響を及ぼしてきた「米」アメリカ。二つの「米」という視点から現在の表現を模索する。 現地での公開作品制作や展示、講座、ワークショップなどを通して地域内外の文化交流に貢献していきたい。

参加アーティスト 山本麻世、金井聰和、今井紀彰、とし田三津夫、松本力、襟草丁、橋村至星、岡典明、他
会期 7月28日(土)~11月11日(日)
主催 都筑アートプロジェクト
協力 陶の庭、赤い家
URL http://tsuzukiartproject.blogspot.com/
E-mail tsuzukiartproject.jimukyoku@gmail.com
TEL 045-507-3477
SNS

Wakamono Arts Festival 2018(栄区)

作品展示場

総合文化フェスティバル「Wakamono Arts Festival 2018」(わかものなんでもぶんかさい。)は、横浜市内外に在住在学のティーンエイジャーを対象に11月21日~25日に開催予定。 期間中には、若者のアート作品に加え、幅広い年代が参加できるワークショップや講演会を実施予定。

参加アーティスト MazKen(松本 賢)、上平崇仁、今井紀彰、ASADA(順不同・予定)
会期 11月21日(水)~11月25日(日)
主催 ティーンズクリエイション組織委員会
共催 さかえdeつながるアート、栄区青少年の地域活動拠点「フレンズ☆SAKAE」、SAKAE NEXT PROJECT、 公益財団法人かながわデザイン機構、横浜市立桂台中学校地域コーディネーター「オレンジの会」、栄区民文化センター リリス
協力 神奈川県立地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」、株式会社タウンニュース社、株式会社ジェイコム南横浜
後援 横浜市栄区
E-mail sakaenextproject@gmail.com
TEL 045-898-1400

こども京劇プロジェクト in Yokohama(中区、保土ケ谷区、栄区)

横浜山手中華学校公開講座 京劇メイク(2017年度実施)

3日間で京劇俳優になろう(2017年度実施)

こども京劇(2017年度実施)

横浜ろう特別支援学校での京劇公演(2017年度実施)

新潮劇院メンバー

「京劇」の体験活動を通じて子供たちの文化・国際意識育成と地域交流を促進させるプロジェクト。 今年度は「広報活動」「訪問型のワークショップ・上演」に力を入れ、地域での認知度を一挙に高め、来年度以降の事業維持基盤を創りたく考えております。

参加アーティスト 張春祥、張桂琴、石山雄太ほか
会期 7月23日(月)~1月14日(月)
主催 一般財団法人日本京劇振興協会
協力 学校法人横浜山手中華学園
後援 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
URL http://www.shincyo.com
E-mail yokohama2018@shincyo.com
TEL 03-6411-4168
SNS

PICTURE THIS 2018: 横浜インターナショナルユースフォトプロジェクト(中区、栄区、南区)

2017年度の参加者たち(大藪順子)

撮影会の様子(デニス・ヤン)

ワークショップの様子

「陰の主役」生徒作品(中島慧思)

「Blue Yokohama」(リン・ヨン)

外国にルーツある中高生にカメラを持たせ、彼らの住む横浜を写し、国際都市横浜を内側から可視化することで、よりよい多文化共生社会への啓発を行います。 また外国に繋がる中高生の自己肯定感を育成します。1月には象の鼻テラスで写真展を予定。

参加アーティスト 横浜在住の外国にルーツある中高生、大藪順子、鎌田晋明など
会期 8月26日(日)~1月30日(水)
主催 Picture This Japan
協力 象の鼻テラス
後援 YOKE
E-mail picturethisjp@gmail.com
TEL 080-3954-9371
SNS

みんなでワークショップ(緑区)

広場の真ん中に一本の柱を立てる。障がいのある人たちといっしょに生きていこうって。

「あの広場のうた」を元気に歌う

本番直前の舞台裏

ねこたちが猟師に迫る

表現の市場チラシ

ぷかぷかで働く障がいのある人たちと地域の人たちで演劇ワークショップを行う。 今年は宮澤賢治作『ほらクマ学校を卒業した三人』のぷかぷか版を作る予定。 課題はワークショップを担う次の世代をどう育てるか。事業に関わるスタッフを増やす。

参加アーティスト 花崎攝、開発彩子、吉村安見子、成沢富雄、江原望
会期 8月18日(土)~1月27日(日)
主催 NPO法人ぷかぷか
共催 みどりアートパーク
協力 デフパペットシアターひとみ、オペラシアターこんにゃく座
後援 横浜市緑区社会福祉協議会
URL http://pukapuka-pan.xsrv.jp/
E-mail pukapuka@ked.biglobe.ne.jp
TEL 045-453-8511
SNS

横浜山手今昔 <絵葉書の世界~新関光二コレクション~>(中区)

「1927 年中区に暮らした外国人たち」パネル展開催(中区制90 周年・開港記念会館100 周年記念連携事業 参加)2017.11.9〜22

山手居留地150 年記念 「OPEN! BLUFF Archives」パネル展開催 2017.8.3〜8 親子ワークショップの様子

第11回横浜山手芸術祭参加事業 2017.2.17 に協力

当団体ウェブサイト BLUFF Archives 横浜山手外国人居留地データベース

横浜では明治期~大正期、写真に彩色した絵葉書が作られました。 それらは現代においては、失われたまちの歴史を知ることのできる貴重な資料となっています。 今回は、古写真・絵葉書の収集家である新関氏のコレクションから、幕末・明治の山手の魅力を紹介します。

参加アーティスト 新関光二
会期 8月9日(木)~8月14日(火)
主催 特定非営利活動法人横浜山手アーカイブス
共催 公益財団法人横浜市緑の協会
協力 光印刷株式会社、株式会社ケイエヌクリエイション
後援 神奈川新聞社(予定)、株式会社キリンビール横浜支社(予定)、ヨコハマ洋館探偵団
URL http://www.bluff.yokohama/
E-mail (問合せフォームからお問い合わせください)http://www.bluff.yokohama/contact/
TEL 045-625-9393(山手234番館:会期中問合せ先)

そのままで輝こう♪~ゴスペルコンサート&ワークショップ~(磯子区およびその近隣)

ワークショップ風景

ワークショップ風景

クリスマスコンサート

地域のイベント出演

横ママになっても、子どもがいても歌やハーモニーを楽しみたいという思いを持ったママが中心となって活動している。 磯子区洋光台を中心に地域のイベントや活動に積極的に参加。 ゴスペル音楽をとおして、子育て世代と地域の方々とがつながることを目指している。

参加アーティスト 藤原京子、渋井真代、下野恵理也、曽我部恵、荻野雄太
会期 7月7日(土)~1月31日(木)
主催 洋光台ママゴスペルサークル なないろハーモニー
協力 磯子区地域子育て支援拠点いそピヨ、洋光台コミュニティサイト「ラブリー洋光台」
後援 洋光台地域ケアプラザ
URL https://mamananairo.wixsite.com/nanairoharmony
E-mail mamananairo@gmail.com
SNS

第七回横浜開港アンデパンダン展&干支の絵展(西区)

市民ギャラリーでの展示(横浜市民ギャラリー)

特別展示の室内(横浜市民ギャラリー)

伊勢山皇大神宮で展示したレイテ島の子供たちの絵(堀篤子)

野焼きイベントの様子

横浜にぎわい座干支の絵展の様子(堀篤子)

横浜開港アンデパンダン展は「無審査」、「無褒章」、「自主独立」を基本骨子に、プロ・アマ問わず市民が出展・参加できる展覧会です。 第七回展も市民ギャラリーと伊勢山皇大神宮を会場とし、横浜にぎわい座では1か月間、干支の絵展を開催します。

参加アーティスト 横浜市在住もしくは活動拠点のある作家(平面、立体、インスタレーション、映像、パフォーマンス)
会期 1月1日(火)~31日(木)
主催 横浜開港アンデパンダン展実行委員会
協力 アートスペースイワブチ、画廊楽、ギャラリーSHIMIZU、ギャラリーぴおB1、仲通りギャラリー、万国橋ギャラリー、みつい画廊、リーブギャラリー
後援 横浜市文化観光局、神奈川県、公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団、神奈川新聞社、テレビ神奈川(TVK)、FMヨコハマ、読売新聞横浜支局、朝日新聞横浜総局、毎日新聞横浜支局、産経新聞社横浜総局
URL http://independants.jp/
E-mail daikichirumis@yahoo.co.jp
TEL 070-6646-3977
SNS

映画『どっこい!人間節 寿・自由労働者の街』上映会 in 寿町(横浜市中区) ~寿町をもっと知ろう!最後の1人まで見捨てない街!~(中区)

横浜が舞台になった映画をその場所(ロケ地)で上映する企画です。 舞台となった場所(寿町)で映画を上映することで寿町の過去(ドキュメンタリー映画鑑賞や学習会)と現在(フィールドワーク探索)をより深く知ることできる。

参加アーティスト
会期 9月1日(土)~9月22日(土)
主催 横浜キネマ倶楽部
協力 横浜市従業員労働組合、横浜社会福祉研究会
後援 横浜市教育委員会
URL https://ykc.jimdo.com/
E-mail yokohama_kinemaclub@yahoo.co.jp
TEL 080-8118-8502
SNS

横浜下町パラダイスまつり2018+よこはま若葉町多文化映画祭2018(中区、南区、西区)

横浜の畸人宮間英次郎「元帽子おじさんからのビデオレター」(大津伴絵)

ダンサー青山るり子+モン族テン・ヴァン「モンタイムス」(演出:羽鳥嘉郎)(大津伴絵)

アーティスト来島友幸「B級グルメ ベビーカステラ風」(大野隆介)

映画上映前の説明と販売(大野隆介)

女装アオちゃん「大岡川で魚を釣って食べてみた」(大野隆介)

町の映画館を拠点に、映画を通じて身近な”世界”を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」とアーティストが映画館と町をつなぐ「横浜下町パラダイスまつり」。 今年は会期を延ばして近隣の海外につながるこどもたちと遊ぶ企画を拡大します。

参加アーティスト 来島友幸、今井紀彰、中村剛彦、青山るり子、テン・ヴァン、女装アオちゃん、宮間英次郎、乾信治、砂山典子、たんばりん、スズキクリ、Art Lab Ova
会期 7月25日(水)~9月2日(日)
主催 横浜下町パラダイスまつり実行委員会
共催 Art Lab Ova、シネマ・ジャック&ベティ
協力 若葉町町内会、古河シネマ
後援 公益財団法人横浜市国際交流協会、横浜市中区役所(申請中)
URL http://downtownart.hama1.jp/
E-mail yokohamawakaba@gmail.com
SNS

ハマ映画スタンプラリー プロジェクト(中区)

市民映画祭の草分けヨコハマ映画祭

ヨコハマ・フットボール映画祭

全国コミュニティシネマ会議

横浜シネマリン

シネマ・ジャック&ベティ

個性豊かな映画館と独自の視点で企画される映画祭や上映イベント。そう横浜は国内有数の映画の街なのです! ハマ映画スタンプラリーで、映画の街ヨコハマを味わいつくそう。

参加アーティスト 横浜市内の映画館、映画祭、上映イベント(一部を除く)
会期 7月1日(日)~1月31日(水)
主催 横浜シネマネットワーク実行委員会
E-mail yokohamacinemanetwork@gmail.com

横浜・藤棚シネマ商店街2018 横浜在住イラストレーター・タムラフキコのキセキ(西区)

今年もやります!銭湯上映

名作アニメを公開当時の感動そのままに35㎜フィルムで上映!

2018 年は『AKIRA』『幻魔大戦』などの背景画も書いている、横浜在住のイラストレーター・タムラフキコさんが、 お気に入りの映画ワンシーンを独自のタッチで描いたイラスト展をメインに、数々のイベントを行います。

参加アーティスト タムラフキコ、りんたろう、丸山正雄、野田卓雄他
会期 7月14日(土)~8月13日(月)
主催 横浜・藤棚シネマ商店街実行委員会
共催 西前銀座商店街協同組合、藤棚一番街協同組合
後援 CREATIVE HOUSE オフィス63、株式会社ビーモ、ハブシステムズ有限会社、株式会社ひかり社、株式会社ケンゾウ、株式会社シネマノヴェチェント、有限会社鈴木映画
URL http://cinema1900.yokohama
E-mail info@cinema1900.yokohama
TEL 045-548-8712
SNS

みんな集まれ!木曜広場(中区)

木曜広場イメージ写真 (ライフアートユニオン撮影部)

木曜広場イメージ写真2 (ライフアートユニオン撮影部)

関内の長者スタジオを地域交流の拠点として「木曜広場」と名付け、毎週木曜日に子供、母親、高齢者、障害者、外国人の方達の居場所を作り、 ファシリテーター指導のもと、読み聞かせ、ダンス、民族芸能等を通じて生き生きとした時間を過ごしていただきます。

参加アーティスト 赤羽さやか、キム・ウイシン、Ash、今井尋也、金春江他
会期 10月25日(木)~1月31日(木)
主催 ライフアートユニオン
協力 長者スタジオ
URL http://www.choja.info
E-mail info@.choja.info
TEL 090-6479-1095

横浜を舞台にした連作ショートフィルム「Life Works」への製作、活動助成(市内全域)

横浜を舞台に、5〜15分のショートフィルムを制作し、横浜の映画館(シネマ・ジャック&ベティ、横浜シネマリン)で、 本編上映の前につけて無料上映をしていく。作品は月替わりで新作に替わっていく。

参加アーティスト 利重剛、中村高寛、大島智衣、七里圭、大崎章、伊月肇他
会期 7月1日(日)~1月31日(木)
主催 LifeWorksプロジェクト
共催 シネマ・ジャック&ベティ、横浜シネマリン
後援 伊勢佐木町1、2丁目振興組合
URL http://lifeworks-film.com/
E-mail info@lifeworks-film.com
SNS

LITTLE ARTISTS LEAGUE YOKOHAMA ART PROGRAM 2018 ~子どもの感性を磨く多文化共生グローバルアート活動~(西区)

テンプレートを使ってトートバッグをデザイン

海岸で石ころアート

横浜美術館トリエンナーレツアー

ペーパーシャンデリア制作

イヤーエンドイベント2017(Yukiko Ogawa)

より地域に根付いた活動が年間を通してできるよう、インターナショナルコミュニティーのニーズである英語でのアートワークショップの継続と、 ローカルコミュニティとの架け橋を担う、グローバルアートイベントを実施。

参加アーティスト
会期 7月1日(日)~1月27日(日)
主催 LITTLE ARTISTS LEAGUE YOKOHAMA
協力 NPO法人ザ・グローバル・ファミリーズ
後援 横浜インターナショナルスクール(仮)
URL https://www.littleartistsleague.org/
E-mail littleartistsleague@gmail.com
TEL 080-5064-2894
SNS

アーカイブ一覧に戻る

連携事業

本牧アートプロジェクト2018「こどもディスコ Season4」(中区)

「こどもディスコ」は、かつての本牧が文化発信基地だった頃に流行っていたディスコをキーワードとした参加型ダンスプロジェクトです。2015年から開始。4回目を迎える2018年は本牧生まれのダンスステップ「フリーチャチャ」伝道師の藤中一郎を迎えて拡充開催。市内各所で無料のこども向けワークショップを重ね、パーティ形式でダンスを発表します。

会期 2018年9月16日(日)
主催 本牧アートプロジェクト実行委員会
URL https://ameblo.jp/nike3131/entry-12390136475.html

都筑アート&ヒストリー2018(都筑区)

お月見ライブ、琵琶と語り(木村格)

切り絵とダンスパフォーマンスIN歴博(三村)

日本を知ろう!創作狂言サロメ(木村格)

中学生アートワークショップ(木村格)

遺跡マルシェ(三村)

博物館を中核として地域の文化遺産を活用して文化クラスター形成を目指す。都筑アート&ヒストリーをスローガンに「アートの考古学」「お月見ライブ」「乙女文楽」「遺跡マルシェ」「博物館コンサート」「障がい者アート&ミュージック」など年間活動。

参加アーティスト 中西亨(美術家)、杵淵三郎(切り絵、民族楽器演奏)、平井ペタシ陽一(パーカッション)、Ayla(ダンス)、関野吉晴(冒険家)、水本博之(映画監督)、現代人形劇センター(乙女文楽)、吉本章紘(Sax)、須川崇志(Bass)、津嘉山梢(Piano )、松本大輔(照明家)ほか
会期 8月5日(日)~2019年2月16日(日)
主催 よこはま地域文化遺産デビュー・活用実行委員会、NPO法人都筑民家園管理運営委員会
共催 横浜市都筑区、横浜市歴史博物館
後援 都筑区ふるさとづくり委員会
URL http://tminkaen.org/
E-mail tminkaen@galaxy.ocn.ne.jp
TEL 045-594-1723

第5回まちなかパフォーマンス「ダダンチダンチ」(青葉区)

お月見ライブ、琵琶と語り(木村格)

たまプラーザ団地ができて50年。 ここには、大きな木、美しい花、虫や鳥たちの声、 子どもたちが育っていく姿、立ち話を楽しむご近所さんのつながりなど、 これまで住まわれてきた人たちによって育まれた宝物がいっぱいあります! 「ダダンチダンチ」ではこれらの宝物を、歌やダンス、朗読などの パフォーマンスをつうじて、美しが丘のまちの自慢として皆さんに お届けしたいと思います! ぜひご観覧にいらしてください。 そして、一緒に新しい思い出の宝物を作っていただけたら嬉しいです! みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

参加アーティスト
会期 11月11日(日)
主催 たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト
後援 横浜市建築局・青葉区
URL https://tamapla-ichiza.wixsite.com/ichiza
E-mail sodachiaitai@gmail.com

カフェ・デラ・テラ「冬至キャンドルナイト」(戸塚区)

戸塚駅から徒歩7分の善了寺(ぜんりょうじ)というお寺を拠点に、 人と人をつなぐスロームーヴメントを発信しています。 お寺×商店会×学生が一緒に運営。 環境活動家で明治学院大学教授の辻信一さんと豪華ゲストの講演などを行っています。それぞれのイベントで小さなカフェ・BARも出店! オーガニック・フェアトレードなど人と地球にやさしいメニューを提案しています。ときどき出張イベントもやってます☆ カフェ・デラ・テラの「テラ」は、イタリア語の「大地」という意味と、「お寺」という意味を持っています。お寺は昔人々が集い語り合う、今でいうカフェのような空間でした。「大地のカフェ」で毎日の中にあるちいさな「しあわせ」を一緒に見つめてみませんか?キャンドルの灯りでほっとする、ひとときを。 つながる、ひろがるカフェデラテラ。

会期 2016年12月16日(金) 18:00
会場 善了寺(横浜市戸塚区矢部町125)
主催 NPO法人カフェデラテラ、冬至キャンドルナイト2018 実行委員会 、明治学院大学辻ゼミ
共催 とつか宿駅前商店街、善了寺、ナマケモノ倶楽部
URL http://www.chadeau.com/
E-mail terrayoga.totsuka@gmail.com
SNS

アーカイブ一覧に戻る